>真実と信じた相当の理由があるにせよ、取材が十分であったとは言えない
全国新聞の誤報がこの言葉で乗り切れるなら、何もかもがこの一言で乗り切れそうだね…。 (報道内容を裏付ける証拠が提示されない以上、現時点で誤報と断ずる行為も妥当だろう) 仮に「お前の書いた記事、間違うてるやないか!事実に反するで?」と言われたとしても、「裏付けは不十分でしたが私にとっては真実だと信じるに足る理由があったのです」と言えばよい。 ブログ界を賑わすデマゴーグなんて言葉も吹っ飛ばす素晴らしい朝日新聞の名言。 劣化ウランも徴兵制も人権擁護法案もこれで行けるね!(どこに) 南京大虐殺、百人斬り、三光作戦、創氏改名、強制連行、従軍慰安婦、謝罪賠償… 証拠は要らない、事実だと信じるに足る理由があればよいのだよ(w ところでその理由って何?<真実と信じた相当の理由 個人的な嗜好ですが、あまり真実という言葉を軽々しく使いたくない。 濫発すると値崩れする類の言葉でしょう。 私があまり感傷に酔った文章を書かない理由もそんなところです。 本来価値あるはずの言葉が濫用によってうそ臭く胡散臭い陳腐な言葉になってしまう。 美しい日本語を愛する私としては、言葉の価値を下げるような文章は慎みたい。 再燃した人権擁護法案、反対には理由があるのですが…。 如何せん、身辺落ち着かず纏められません。 ■
[PR]
by yuzuruha_neko
| 2005-10-01 23:48
| 今日のニュース・雑考
|
カテゴリ
おしゃれ大好きクロゼット おしゃれ大好きコスメティック ヘルシー&ビューティー 読書・漫画・TV 今日のニュース・雑考 宿題 占い・鑑定の類 放浪インターネット mixi ローゼン閣下 はちゅね 消された声 都知事選2007 中華喰う人々【中核派】 てぽ丼 やさしい神道(仮題) 杉並祭り Web引越し騒動記 その他 川魚屋本舗ラインナップ 以前の記事
検索
メモ帳
![]() ご意見は柏原掲示板へ mixiプロフィール ♯ブックマーク1♯ あんた何様?日記 iwatamの何でもコラム oiso.net 大磯正美研究室 日教組を観察する 麻生太郎オフィシャルサイト 重くてたまらないフラッシュ工房 たろうのひめくり 衆議院議員 松本純 保守工房 KEIZO HORIUCHI ♯ブックマーク2♯ ◇◆◇ECCP◇◆◇ 3Dおやじ図鑑 ぺれこぽv3 フォロー中のブログ
社怪人日記2018 不確かな軍事情報 すさまじきものにして見る... んなアホな! 娘通信♪ OFF 梅ばあのややコスメの庭 散歩道 あのさあ、俺思うんだけど yeppun_iの日常的... World Descri... Sean's 無厘頭 Cafe 風に吹かれてすっ飛んで ... ぱんもごらぁ~ BOSS LAND 断食芸人 徒然逍遥 「ヘッケル博士の電脳庭園... 最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||