人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログの影響で政治活動を起こす日本人は少ない
ブログの影響で政治的行動を起こした人は2割以下、日本は世界最低水準

PR会社のエデルマン・ジャパンは22日、「ブログと政治的活動」をテーマにしたブログ利用動向調査の結果を発表した。調査は2006年11月に実施し、インターネット利用者1,000人から有効回答を集めた。欧米主要国でも同様の調査を行なったが、ブログ閲覧をきっかけに何らかの政治的活動に参加した人の割合では、日本が最も低かったという。

調査結果によれば、日本の回答者の約2割(18%)が、ブログを閲覧した後に何らかの政治的活動を起こしたと回答。この数字は、韓国(19%)に近いが、イギリス(28%)、フランス(27%)、米国(28%)などと比べて最も少なかった。年代別に見ると、18~34歳が22%、35~54歳が20%、55歳以上が11%と、日本では若年層のブログ閲覧者ほど政治的活動に積極的であることがわかった。米国では逆に、年代が高くなるほど政治的活動への参加率が高くなっているという。

また、「政治家に手紙・電話した」「政治集会・討論・集団広義に参加した」「地域問題に関する市民集会に参加した」「署名にサインした」「政党のために働いた」などの政治的活動のうち最低3つに関与した人の中で、ブログ閲覧後にこれらの行動を起こしたという人は、日本では29%と3割に満たなかった。この数字は、韓国(41%)、イギリス(48%)、米国(49%)などと比べて低かった。

このほか、過去12カ月間で参加したことのある政治的活動としては、日本では「署名にサインした」が18%で最も多く、次いで「市民集会に参加した」の9%が上位に挙がった。ブログ閲覧者に同じ質問をしたところ、「署名にサインした」が21%、「市民集会に参加した」が11%で、ブログ閲覧者の方が政治的活動に積極的であるとしている。

今回の調査結果についてエデルマン・ジャパンの熊澤啓三氏は、「昨今日本では、無党派層に代表されるような若年層の取り込み重要性が高まっている。その意味では、政治的活動に関心の高いブログ閲覧者への積極的な働きかけは重要であり、今後の選挙結果を左右する大きな要因になりうる」と分析している。



◎政治家に手紙・電話した⇒自民党には何度かメールで要望を伝えています
◎政治集会・討論・集団広義に参加した⇒杉並オフに参加・タロサの街頭演説を拝聴
◎地域問題に関する市民集会に参加した⇒プロ市民の集会なんて怖くて行けない
◎署名にサインした⇒そんなことしたらDMなんかがばんばん送られてきそうで怖いです
◎政党のために働いた⇒間接的にタロサの支持率UPは狙いたいですが直接は…


日本の普通の庶民は、熱狂的なプロ市民を除き、政治運動に対して醒めていますよね。
普通の感覚の人には政治運動が新興宗教同様カルトじみたものに見えるのかもしれない。
それが60年代~70年代の学生運動と、彼らが行き着いた結末に拠るものなのかわからない。
日本のブログはどちらかと言うと個人の直接行動より情報交換に役立っている感じですね。
既存のメディアが意図的にロンダリングする情報から漏れた情報を、個人ブログで公開する。
その積み重ねによって既存のメディアは信用を失いネットこそが情報源になるわけですが。
玉石混合、嘘を嘘と見抜けない人は…と言いますが、それを吟味してネットで得た情報によって
個人の考え方や思想、主義信条を改めて考えさせられ、結果として変わる場合もあり得る。
情報を発信するブロガーは、そういうことを期待して個人の考えを綴っているのではないかと。
私は誰かを変えたい、マインドチェンジさせたい、などと思い上がった考えはありませんが、
私が発信する情報によって、誰かが何かを思って、考える機会になれば嬉しいと思っています。
それは政治に限った話ではなく、例えば人権の話であったり道徳や宗教の話であったり。

多くの日本人に「政治のことはお上任せ」という部分は確かにあると思います。
でもそれは政治に関心がないという要素だけではなく、お上への信頼もあるんじゃないかな。
どう転んだって食うにも困り理不尽な弾圧を受けるような事態は起こり得ないと思っている。
日本はとても治安がよく警察官も優秀である、その安全の上で国民は自由を謳歌している。
社会制度も問題がないとは言わないが、上手く回っているから社会が崩れる不安もあまりない。
そういう政府への無意識の信頼があるから「お上にお任せ」的な部分も大きいのではないかと。
なんだかんだ言いつつ日本政府は今まで国を窮地に陥れるようなことはなかったのですから。
戦後60年間の、安全で水準の高い教育と社会整備が築いた政府への信頼だと思いますよ。
だからと言って国民主権の国ですから選挙にはちゃんと行かなきゃいけないですけれど。
選挙で誰に投票するか、そういうこともネットで情報を得て考えられることがあるんじゃないかな。
日本人は政治運動にあまり好感を持っていない、友人同士でも政治の話は避ける傾向にある。
それはそれで日本の国民性として別に恥じることではないし、構わないんじゃないかと思います。
政治についてまったく無関心では困りますが、個人個人が考えることが大切だから。

私自身は政治的なメッセージを多分に含んだパフォーマンスはなんか笑っちゃう。
あまり秀逸なパフォーマンスを見たことがないせいもあるでしょうし、プロ市民は大概もさい。
もさい連中がダサいパフォーマンスを真顔で真面目にやっていたら笑うか引くかだ。
日本人に政治的パフォーマンスは不向きなのかもしれませんね、民族性なのか知らないが。
大体なんで日本のプロ市民の政治運動は下手なのにパフォーマンスに走りがちなんだろうね。
チンドン屋か時代遅れの学生運動風のパフォーマンスばっかりなのは左翼系だから?
右傾と呼ばれる人たちは大勢で寄り集まって集会やデモをするより情報発信に努める。
そのへんが「ネット右翼はネットでしか勇ましいことを言えない」と言われる所以かもしれません。
いや、集会とかデモとかそのついでに道交法違反とか器物破損とかそういうの嫌だから。

ブログの影響で政治活動を起こす人は少ないかもしれないけれど、
ブログの影響で政治を考え始める人は多いんじゃないかと思います。


保守工房 atelierasuka あなたのおっしゃるアジア アジア 櫻井よしこ Tシャツ マグカップ 特定アジア 保守 保守思想 右翼 右派 左翼 左派 リベラル 政治 言論 論破 韓国 中国 麻生 自民党 民主党 公明党 共産党 政党 正論 諸君 嫌韓 嫌韓流 論争 桜井よしこ おっしゃる 時計 デザイン ニュース 


by yuzuruha_neko | 2007-03-24 22:21 | 今日のニュース・雑考
<< 同じカタチでもココロは異形 MOD.GO.JP >>